はいたい!!まーさんママです。
「CBDオイルって本当に合法なの?」
「大麻の成分ってことは逮捕されるんじゃないの?」
この数年の間に、日本でもCBDが注目されるようになり、以前よりは身近なものとなってきています。とはいえ、こういった疑問や不安がある人がまだまだ多いです。
・CBDオイルが合法な理由 ・CBDオイルの安全性 ・CBD製品を安全に入手する方法と 注意すべき点について
今回の記事では、上記の内容について、詳しく解説していきたいと思います。
CBDオイルは合法?それとも違法?
CBDは大麻草に含まれる有効成分です。
大麻草と聞くと、違法薬物の大麻が思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか。
結論を最初に言うと、CBDオイルは日本では『合法』です。CBDオイルは、所持、使用ともに、原則、逮捕されることはありません。
しかし、CBDオイルであれば、『全てが安全で合法』というわけではなく、注意しなければならない点もあります。
では、早速、CBDオイルが合法とされている理由や注意すべき点などについて、説明していきます。
CBDオイルが合法な理由
CBDオイルが合法な理由。
それは、大麻草の茎と種子から合法な成分のみを抽出し、製品を作っているから。
先に、簡単に結論を説明すると、
・抽出される成分にTHCを一切含まない
という2つが満たされているCBDについては、合法と言えるのです。
『CBD?THCって何?』という人は、こちらから↓
【CBDの基本】初めての人にも分かりやすく解説!
どの部位から抽出されているかが重要
日本の【大麻取締法】でいう『大麻』、つまり違法となる定義は、
この法律で「大麻」とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く)、並びに大麻草の種子及びその製品を除く。
とあります。
大麻の規制対象となるのは、茎や種子以外の花や葉の部分であり、
つまり、成熟した大麻草の茎と種からのみ抽出した成分であるCBDは、合法とされているのです。
抽出される成分が限定されている(THCが含まれるものは違法)
大麻草に含まれる有効成分には、CBDの他にTHCと呼ばれる麻薬成分も含まれていますが、CBDとTHCは全く別ものです。
CBDは、脳などの中枢神経系には作用しにくいため、精神活性作用や依存性、危険性はないとされています。
一方で、THCは向精神作用があり、日本では麻薬及び向精神薬取締法という法律で厳しく取り締まり指定されています。
そのため、少しでもTHCが含まれていると違法となってしまうので注意が必要です。
つまり、THCを一切含まないCBD(抽出方法をクリアしたもの)については、合法と言えます。
CBDオイルを安全に入手するために
CBDは日本でも合法であることについて解説してきました。
しかし、CBD製品の主な輸入元であるアメリカでは、THCの0.3%までの含有が認められており、そういった製品を日本に輸入することは違法であり、禁止されています。
違法となるCBD製品から身を守るためにも、安全な方法で購入することが大切です。
実際に、CBDオイルやその他のCBD製品の購入を考えている人のために、安全にCBD製品を購入するために注意すべき点について、お伝えしたいと思います。
CBDオイルの購入にあたり注意すること
CBDオイルやその他のCBD製品を購入するにあたり、注意すべき点を紹介します。
②個人輸入ではなく、正規輸入代理店から購入する
・違法成分であるTHCが含まれていないか
・第三者機関での検査の有無
・添加物などの使用
オンラインショップで購入する場合でも、CBDオイルの成分表記はしっかり確認しましょう。
THCが含まれていないかだけでなく、製品内容や品質等についても見るようにするといいと思います。
また、海外のメーカーから、直接CBD製品を個人輸入する方法は、費用が安くすむかもしれませんが、リスクが高いのでやめておいた方が良いです。
先ほども述べたように、海外のCBD製品には、日本では違法とされる成分のTHCが含まれるものもあります。
もし、違法なCBDを個人輸入してしまった場合、自身の責任となりますのでご注意を。
まとめ
ここまで説明したように、日本では、CBDオイルは合法ですが、CBDオイルであれば100%大丈夫ということではありません。
CBDの製品によっては、違法となってしまうものもあるということを、しっかりと理解しておく必要があります。
まずは、CBDに対する正しい知識を持ち、より効果的にCBDを生活に取り入れていきましょう!
最近のコメント